気になることはなんでもご相談ください。

診療のご案内
- Pediatrics小児科
- 「こわくない、やさしいクリニック」
 気になることはなんでもご相談ください。
- お子さんに起こりうる様々な病気の診断・治療を行うとともに、すこやかな成長をサポートできるよう努めます。
- 発熱、鼻水、鼻づまり、咳、腹痛、嘔吐、ひきつけ(痙攣)などの急性症状、気管支炎などの呼吸器疾患、水ぼうそうや麻疹、おたふくかぜなどの伝染性疾患、喘息、アレルギー性鼻炎、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、ケガなど、まずは何でもお気軽にご相談ください。
- Allergyアレルギー科
- アレルギー疾患を抱える子どもたちは
 年々増加しています
- 気管支喘息や食物アレルギー、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎が代表的な疾患です。
 より専門的な検査や診療が必要と判断した場合は、すみやかに総合病院へご紹介します。
- 《アレルギー相談の方へお願い》
 アレルギー相談(食物アレルギー、花粉症、気管支喘息などのご相談)受診希望の方は、当院に直接お電話下さい。また受診時は以下のものをご用意いただけますと診療がスムーズになります。
- 症状が出現した際の食物の詳細(原材料の分かるもの)
- 過去行ったアレルギー検査の結果
- 昨年度の生活管理指導表
- 他院で行われた治療経過の分かるもの(過去のお薬手帳)など
その他ご不明な点等あれば当院までお電話ください。適切で迅速な診療を行うため、ご協力をお願いいたします。
- Preventive Vaccination予防接種
- はじめてのワクチン、スケジュールや、
 兄弟姉妹の同日接種まで
- 事前のワクチン接種で避けられる病気があります。複数のワクチン接種による複雑化するスケジュールを管理することは大変です。
- 当院では接種日に次回接種時期をお伝えし、予約を取っていただく事が可能です。
 また、兄弟姉妹で同日の接種を希望される場合は予約時にご希望ください。お電話でのお問合せでもかまいません。
- 《37.5℃以上の発熱がある場合》
 咳や鼻水が多少つづいていても接種は可能ですが、発熱があった場合は解熱後1週間あけて接種していただきます。
- 自費予防接種費用のご案内
 表示金額はすべて税込金額です。(2024年10月現在)
- ※他院で1回目または2回目を接種している場合(キャンセル不可)
| ワクチン名 | 料金 | 
|---|---|
| 肺炎球菌 | 11,000円 | 
| B型肝炎 | 6,500円 | 
| ロタウイルス(ロタリックス) | 12,000円 | 
| ロタウイルス(ロタテック※) | 9,000円 | 
| 五種混合 | 20,000円 | 
| BCG | 10,000円 | 
| 麻疹・風疹混合(MR) | 10,000円 | 
| 水痘 | 8,500円 | 
| おたふくかぜ | 6,000円 | 
| 日本脳炎 | 6,500円 | 
| 二種混合 | 4,000円 | 
| ヒトパピローマウイルス(9価) | 28,000円 | 
| ヒトパピローマウイルス(4価) | 18,000円 | 
| 三種混合 | 5,000円 | 
| 不活化ポリオ | 9,000円 | 
| 麻疹 | 6,000円 | 
| 風疹 | 6,000円 | 
| 髄膜炎菌 | 25,000円 | 
| インフルエンザ不活化【注射】 | 1回目/4,000円 | 
| インフルエンザ不活化【注射】 | 2回目/3,000円 | 
| インフルエンザ生【経鼻】 | 8,500円 | 
- Baby Health Checkup乳幼児健診
- お子さんの成長を確認し、
 不安を解消しましょう
- 成長・発達、栄養状態の確認など、月齢・年齢に応じたチェックを行います。
 日々の生活の中で気になること、不安に思っていることがあれば、ぜひ健診の機会に医師や看護師にお尋ねください。
- 
										乳幼児検診の費用について
 当院では、下記のように乳幼児健診を行っております。費用は税込金額です。
| 3ヵ月健診、10ヵ月健診 | 公費 | 
| 1ヵ月健診、6〜7ヵ月健診、1・2・5歳健診 | 自費/各3,000円 | 
- Non-insured medical care自費診療料金表
- 健診や検査、各種診断書などの自費診療の料金表です。(2024年10月現在/表示金額はすべて税込金額です)
| 項目 | 料金 | 備考 | 
|---|---|---|
| 乳幼児健診 | 3,000円 | 公費以外/1ヵ月、6−7ヵ月、1・2・5歳健診など | 
| 入園・入学時健康診断 | 5,000円 | 文書料含む | 
| 血液型検査 | 1,500円 | ABO型、Rh型 | 
| ウィルス抗体価(1項目) | 2,500円 | 1項目追加毎+900円 | 
| 簡易な証明書 | 1,000円〜 | 予防接種証明書など (内容により料金が変わります) | 
| 一般診断書 | 3,000円 | 当院所定用紙のもの | 
| 各種診断書 | 5,000円〜 | 保険会社提出用診断書など (内容により料金が変わります) |